シャネル注射(水光注射)を格安で受けた[日本]
記事に出てくる価格は全て掲載当時のものです!現在の価格は各サロンやクリニックの公式サイトでご確認ください!
最近また美容熱が上がってきています。
ずっとアンチエイジングのことばかり気にしていたので、シワ、タルミに効く施術ばかり調べていましたが、「実は老けてみえる一番の原因は肌なんじゃないか説」が出てきて、今は美肌活動に精を出しています。
ツイッターの整形垢さん達の繋がりで教えてもらったのが水光注射。韓国で流行った美容注射で、最近日本にも入ってきたそうです。
水光注射とは
医学的なことはよくわかりませんが、要するにヒアルロン酸に様々な美容成分を合わせた製剤を注射針で直接入れていく・・・というもののようです(詳しくは医師に確認してください)。
注射と言っても、
このように腕に刺すものではありません。
顔です、顔。
U225というフランス製のショットガンのような機材を使って注射していきます。
水光注射だけではなく薄毛治療なんかにも使えるそう。
水光とは韓国で”綺麗なプルプルの美肌”のことを水光皮膚と呼ぶのでそこから来た名前のようです。クリニックによってはフレンチショットという名前で書かれている所もあります。おそらくこの注射器ガン?がフランス製だからでしょう。
英語で調べてみるとmesotherapy(メソセラピー) treatment for face とかという説明文のような感じの施術名になっているみたいです。メソセラピーといえば日本では脂肪溶解注射というイメージが強いですが、メソセラピーという言葉の本来の意味は「有効成分を直接注入する」だということです。
水光注射を日本語にそのまま訳すと美肌注射ということですね^^
シャネル注射と水光注射との違い
最近シャネル注射というものが流行っていますが、シャネル注射と水光注射は別物ではなく、いわゆる水光注射と同じで、使う製剤が違うだけみたいです。
医師の話では、一言で水光注射といっても(つまりは美肌注射のことなので)クリニックによって色々な製剤を使っているから、中身はバラバラだそうです。
シャネル注射といってもブランドのシャネルとは全く関係なく、韓国で勝手にシャネル注射と命名されたようです(^^;)いいのかな~?日本は商標権とかうるさいですから、大々的にシャネル注射というメニューを載せているクリニックは少ないらしく、フィロルガ注射という製剤の名前になっているようです。つまりシャネル注射=フィロルガ注射ということになりますね。
ちなみにこのフィロルガとはフランスの高級スキンケアブランドで、普通に化粧水や美容液を売っているメーカーです。
シャネル注射を打った
水光注射を色々なクリニックで探したのですが、どこも高いです。平均すると3~5万円くらいかな。ネットで探しまくって見つけた渋谷にある某美容クリニックでシャネル注射が初回15,000円(2回目以降19,800円)と格安だったので打ってきました。
カウンセリングで麻酔クリーム(オプションで3,000円)を付けるかどうか聞かれましたが、迷わずYES。事前に他の人のブログなどで表面麻酔をしなくても全然大丈夫という人もいれば、痛すぎて無理!!という人もいたので、お願いしました。
麻酔クリームを塗って20分ほど置いてから施術スタートです。
シャネル注射の痛みは
うーん、全く痛くないわけではありませんが、ピシッ・・・パシッ・・・程度の痛さですね。レーザーの痛みとほとんど変わりません。麻酔クリームのおかげだとは思いますが、目の周りの皮膚が薄いところもほぼ痛くありませんでした。
カウンセラーさんは「麻酔をしないと痛くて私は無理でした!」と言っていましたが、施術をしてくれた人(看護師さん)は「私は表面麻酔をしなくても平気です。人によるみたいですね~。」と言っていました。
施術時間は10分程度でした。
シャネル注射前と直後の顔の比較
シャネル注射前の写真
ノーメーク状態です。
拡大図。
昔から毛穴の開きに悩んで来ました。さらに細かいシミが・・・。近いうちにレーザートーニング行く予定!
下は外の光で撮影したもの。
拡大図。
イチゴ鼻~。
下はクリニックでメイクを落とした施術直前を撮影したもの。
タルミ、シミ、くすみ、毛穴、乾燥、小じわ、お肌の悩みほぼ全部。
シャネル注射直後の写真
施術直後にクリニックで撮った写真。針を刺したところが赤く傷跡のようになっています。思ったほどひどくなっていません。(先輩方のブログでもっとすんごい状態になった人がいたので、覚悟していました)ダウンタイムの程度はかなり個人差があるようです。
施術5時間後
帰宅してから少し休んで5時間後くらいに撮った写真です。赤いポツポツが見えますが、そこまで思い切り目立ってはいません。夫に「傷跡どう?ひどい?」と聞いてみると「んー?どうかな?」と覗き込むようにしていたので、パッと見で「うわっ!」というひどさではないようです。
少し腫れてきたせいか?ほうれい線が目立たなくなった気がします(笑)
24時間は何もつけてはならない
シャネル注射の後は24時間肌に何もつけてはならないそうです。化粧水も日焼け止めも…。日焼け止めがダメだと、夏はつらいですね。クリニックでは施術後に「これなら大丈夫」というオイルを塗ってくれました。
それでも24時間化粧水すらつけられないのは肌がつっぱってつっぱって辛かったです。たとえるなら・・・雪山でスノボして雪焼けした後のほてってピリピリする顔・・・という感じです。この日は乾燥も酷かったので加湿器をガンガン炊きました。(それでもあまり意味がなかった)
シャネル注射初日まとめ
シャネル注射は1回で3週間ほど効果が持続するそうです。最初の5回目くらいまでは3週間おきに注射して、それ以降はエステに行くノリで月1くらいで打ち続けるとよいのかもしれません。
今回お世話になったクリニックでは2回目以降は19,800円。毎回麻酔クリームのオプションを付けると22,800円。お安いのですが、今後どうしようかちょっと考え中です。
ダウンタイム2日以降についてはまた更新します。